前回、残念な事になった住宅建築への道のりですが、現実を直視する為に自分たちの資産、借入金額を計算してリベンジする事にしました。

借入金額は年収の25%までで。

返済期間35年でざっくり計算すると、

年収400万で2000万
年収600万で2500万
年収800万で3000万
年収1000万で3500万
と、なります。

これに貯金や親からの援助などを足した金額が購入資金です。

住宅購入には税金、住宅ローン借り入れに伴う費用、登記などの費用、ガス、水道のどの初期費用、 引っ越し費用、家具家電など色々と必要になってきます。
是非早い段階でこれらの収支を計算し、実際にいくらまでなら土地、建物に使えるのか計算しておく事をお勧めします。

見積もりを出してもらうときも自己費用でいくら、ローンでいくら、などと伝える事で住宅メーカーさんの見積もりもはっきりとしてきます。

ローンの計画は出来るだけ早く考えるべきです!

早く予算が分かる事で「土地」「建物」「庭」「家具」「家電」「設備」それぞれにいくら使うべきか計画出来ます。
「土地」「建物」と諸費用でお金がなくなって「庭」がドロドロとか良く聞きますよね?せっかくの「家作り」ですから、計画的にいきましょう。
また、ローンの金利や条件は各金融機関によって違いますので、住宅メーカーの おすすめ金融機関を紹介してもらいつつ、 一括で住宅ローン審査を申し込める住宅ローン一括審査申込等のサービスも利用してみて下さい。

【住宅ローン】複数の金融機関に一括審査申し込みは、金利の安いネット銀行を中心に、「住信SBIネット銀行」、 「楽天銀行」、「新生銀行」、「常陽銀行」、「自分銀行(三菱東京UFJネット住宅ローン)」の 住宅ローン審査を一括で申し込むことができます。

事前にこういったサービスで研究しておく事で家選び、ローン選びに大きな差が出てきます。
早めの行動で後悔の無い家作りを実現してください。