先日急浮上してきた、住友不動産のJ・アーバンコートですが、プランニングをして頂いたところ、悲願の「中庭」を設定しても現実的な費用で実現できそうなことが分かりました。

結果、なかなか良い感じで、話を進めていくうちにほぼ住友不動産でお願いすることに決まりました。

決め手は、予算的な「無理はしたくない」というポイントと「中庭が欲しい」を両立できたことです。

いろいろなハウスメーカーで検討しましたが、やはり中庭を作るという事は、壁や屋根の形状的にも費用がかさみ、かなり割高な見積もりになってしまうなかで、住友不動産のJアーバンコートは中庭をプランに入れても金額が抑えられていたという点。
また、住宅建設で「安い」事は「不安」につながりますので、大手企業であることでその心配を回避できるのではないかと考えたことも「住友不動産」を選択した理由です。

「建築家の造る家」「宣伝などの経費を抑えいる工務店」なども考えましたが、我が家では最終的に「困った時に会社が存続していて、責任ある対応をしてくれるであろう安心感」を選択しました。

この後、紆余曲折で間取りを決めていきますが、「中庭」だけでなく「回遊できるキッチン」もちょっとした工夫で、追加料金なく基本仕様の範囲内で実現することが出来ました。
以下は間取りを考えた上での重要事項です。

  • 中庭必須
  • キッチンは回遊できるように
  • 内玄関広めに
  • 何とか自分の書斎も欲しい
  • 防犯と通気、開放感の両立

間取り公開!

WIN_20150901_123559